続続・それはひょっとしてギャグで言ってるのか?

ゲームセンターに明日はあるの? - 俺がオタク(同人)界隈の連中とあまり関わりあいたくない理由。
[Hayashida語録][釣り]「物事がわかってない人間が多い」ですか。この言葉をHayashida大先生にそっくりそのままお返しします。というか、「物事がわかってない人間が多い」ことを皮肉るために自ら演じている、意図的なパフォーマンス!?


ITmedia News:(1)アピール不足だったかもしれない──自主規制の現場 (1/5)
[同人]過度の猥褻表現ダメとか、子供には売らないとか、そもそも当たり前の前提では。その当たり前すら一部で守られてない事こそ問題だし、大体、ポルノと非ポルノをゴチャ混ぜで売ってる現状の虎の穴にも問題あり。


たけくまメモ : 【著作権】とんでもない法案が審議されている
[著作権]でも公布されたら公布されたで、喉元過ぎれば熱さを忘れてしまう予感も。プロテクト外し違法化の時も、児ポ法制定の時もPSE法の時も、あれだけ反対の声が上がったのに今では沈静化しているから、今度もそうだろう。

http://b.hatena.ne.jp/osito/20070522

追記

さっそく頭の悪い人の具体例が沸いてきたな。モルモット役、いつもいつもご苦労様でやんす。

osito Hayashida語録, 釣り 「物事がわかってない人間が多い」ですか。この言葉をHayashida大先生にそっくりそのままお返しします。というか、「物事がわかってない人間が多い」ことを皮肉るために自ら演じている、意図的なパフォーマンス!?

では、今日のこのエントリについて俺の「解っていないところ」を具体的にご教授いただけませんかね。それが出来なきゃお前はタダの無能だよ。

http://d.hatena.ne.jp/Hayashida/20070522/1179804680


 すみません。「今日のこのエントリについて」私が「物事がわかってない」と言った覚えはないのですが。
 とは言え、皮肉にも「追記」が追加されたことで以下略。


 すみません、重箱の隅をつついてしまいました。これくらいの些細な勘違いを大袈裟に取り上げて問題にするのが今回の私のエントリの本来の目的ではありません。
 何が本当に問題なのか、それは私も以前に言ったかもしれませんが、言葉を換えてもう一度繰り返すことにしましょう。


 「オタクに対するネガティブな言動は全てデマだと決め付ける」「猥褻表現について当局からお叱りを受けた事を弾圧だと決め付ける」「換骨奪胎と海賊版の区別が付かない」人を非難するのであれば、オタクに対する「批判」と「いじめ」も区別されて然るべきではないでしょうか。
 繰り返して言いますが、私は例のブックマークコメントで、今回のHayashida氏のエントリの内容に誤りがあると非難したのではありません。*1Hayashida氏がこれまで何度も繰り返してきた無責任なデマ、中傷発言、嫌がらせ等の一連の行動について、未だ反省の色が見えないので、そこを非難したのです。
 なるほど、批判も結構です。大いにやってください。でもその前に「“キモオタ”のふり見て我がふり直して」ください。自分の悪事は棚に上げて、オタクの悪事は批判する、そんな都合の良い話はありません。オタクの中に物事のわからん連中も多いのが仮に真実としても、しかしそれはああいう“キモオタ以下”の行動を繰り返しているHayashida氏が言う台詞ではないでしょう。これこそ私が一番言いたかった事です。
 Hayashida氏の批判が本当に正論で根拠があるなら私も異論ありません。しかし、嘘や悪意のある印象操作は止めてください。オオカミ少年のように、たとえ本当の事を言っても信用されなくなってしまうし、それも自己責任です。それに、「メイド喫茶の大半=法律違反」「オタク=オウム」*2「犯罪者=非モテ」の類の偏見に満ちた印象操作を何度も繰り返している上に、これまでの一連の行動について未だ一言も謝罪していないのは、批判の名を借りた興味本位の弱い者いじめと見られても仕方ないのでは、というのが私の正直な感想です。
 確かに、オタクの世界にはいろいろな問題があります。最近話題になっている同人誌の著作権や猥褻表現の問題が良い例で、だからこそ私は別のサイトのエントリをブックマークした時、上に挙げたようなコメントも残しています。
 つまり、私は「オタクは神聖にして侵すべからず」と言うつもりは一切ありません。時には私もオタクの世界の問題点を批判することがありますし、批判と中傷は異なります。
 しかし、批判するならするで、正しい情報に基づいて、まともな批判をして欲しいものです。「これはただの問題提起、批判」を口実に、実態としては単なる弱い者いじめだったり、憂さ晴らしのための八つ当たりだったり、自分のサディスト的な歪んだ欲望を満たすだけ、そんな行動は、問題をかえって複雑化させるだけです。むしろ皮肉にも、オタクの世界の問題点に目をつぶりたい一部の人々に良い口実を与えるだけになってしまうだけですから、「差別ではなくて批判」だと言いたいのであれば、藪蛇になる言動は絶対やめて欲しいものです。

追記

それとだな、俺が言うのは「オウムがオタクのルサンチマンを食い物にしてその勢力を拡大した」ということであって、「オタク=オウムである」とは言っとらん。手前こそデマを振りまくのは止めろ。

http://d.hatena.ne.jp/Hayashida/20070523/1179927830


 それならそうと、早く言ってくださればよかったのに。みんな、余計な誤解をしていると思います。
 去年の今頃だったと思いますが、“オタクとオウムは切っても切れない関係にある”というHayashida氏の発言に対し「オタクとオウムが密接な関係にあるかのように結び付けるのはおかしい、オウムがオタク文化に影響されたり、オタク界隈でオウムの話題が流行っていた程度ならあったのは事実だが、後者は飽くまでも興味本位の観察であって、オウムに入信したいなんて考えた人は皆無に等しい程だった」という趣旨の反論を私がしたところ、“「オウムに入信したいなんて考えた人は皆無に等しい程でした。」ってんならまんだらけの急成長の理屈がつかない”という答えが返ってきました。
 それに加えて、「電波男」で知られる本田透の主張*3を、あたかもオウムに通じる思想であるかのように説明したり。
 こういった発言の数々から、“俺が言うのは「オウムがオタクのルサンチマンを食い物にしてその勢力を拡大した」ということであって、「オタク=オウムである」とは言っとらん。”という結論を導き出せるくらい、Hayashida氏にとって“物事のわかる”おりこうさんなオタクなんて、ほとんどいなくて当然くらいです。だからこそ、こういう事は最初からちゃんと言ってくださらないと。お願いします。

*1:もちろん、「物事がわかる」連中がHayashida氏の世代では全滅、というのは、誇張表現にしては言い過ぎではないかという気もします。とは言え、これまでの暴言・失言の数々と比べるならば、まだマシな方に見えてしまいます。

*2:具体的には、“オタクとオウムは切っても切れない関係にある”“「オウムに入信したいなんて考えた人は皆無に等しい程でした。」ってんならまんだらけの急成長の理屈がつかない”といった発言のこと。

*3:二次元恋愛ニートのすすめに書いたように、私は彼の主張には懐疑的です。