玄箱狂想曲(くろばこラプソディー)

 NAS(=Network Attached Storage; ネットワーク接続ストレージ)の組立キットである「玄箱」が、今、どえらく人気である。というのも、外付けHDDくらいの大きさしかなく、しかも十数ワットしか電力を消費しないという超小型Linuxサーバが、(中に収めるHDDを除き)何と15,000円前後で購入できるのだから。元々はLANの各端末からアクセスできる共有フォルダを提供するファイルサーバとして用意された製品であり、完成品として売られているものではバッファローLinkStationが比較的有名である。

 この商品は今年の2月頃に登場したのだが、大変な人気のためずっと品薄状態が続いていた。私も秋葉原に行くたびに各店を回ってみていたが、ただの一度も見かけたことがなかった。探し疲れてとうとう、実際には店頭にないはずの玄箱の幻影が目の前をチラチラするほど……というのも大袈裟かもしれないが、私にとって、とても欲しいのに幻の商品であったことは間違いない。それじゃLinkStationを買えばよいかというと、こちらは完成品である。HDDがおしゃかになった時を考えると、別売のHDDを買ってきてインストールし直すだけで自分で修理できる組立キットの方が自由がある。それに、単なるファイルサーバではなく、Webサーバなど他のLinuxサーバ機能も自在にいじれるものが欲しかった。玄箱ソースコードが別途入手できるし、改造に役立つ情報も多い。

 二週間前に秋葉原に行った時にも玄箱を探したのだが、その時はどの店でも見つけることができなかった。ところが最近、ようやく品薄状態が少しずつ改善されてきているという。これはチャンスと、昨日土曜日に、それも朝に行ってみることにした。あちこちの店が開き始める10:30〜11:00頃なら、まだ売れてないかもしれない。6,7件くらいあちこち探し回ってやっと、あきばお〜壱號店で\16,798の値札の付いた最後の一箱を見付けた。平均価格は\15,000円台だから高い方だが、品薄だけに贅沢は言えず、すぐレジへ持って行った。ところがその後、近くのテクノハウス東映に行ってみると、何とあんなに探し回った玄箱が、ショーケースに3箱も鎮座しているではないか。しかも15,500円くらい。巡回順序の違いで千円以上損したことになるが、品薄ゆえの保険として、あきばお〜で先に買ったのだから、仕方ない。こんな状況に面しても「やっぱり返品して安い店で買い直そう」などとは考えないのが玄人志向というものだ。

 もう一つ品薄といえば、DVDの二層書込対応に対応したNECDVD±RWドライブである(なお、ソニーやLGなら二層書込対応ドライブも多く見かけたが、NECや、中身がNECであるI-O DATAのものは品薄だった)。こちらは、例のテクノハウス東映でちょうど最後の一台を購入できた。ソフトは付属しないが\11,000円台。新しい製品にしては安過ぎである。この価格を見せられては、かの玄箱の件も気が済むというものだ。残念ながら、肝腎の二層書込対応のDVD+Rメディアは見つからなかったが、もしあっても一枚千円以上するのだから、本格的に使うのはもっと安くなってからで十分だろう。

 中央通りとは小学生の通学路なのにすけべなゲームのポスターが堂々と何十枚も貼られている(またそのため秋葉原が嫌いだという人も多い)というトンデモナイ「魔境」であるが、そこから一本二本裏に入ると、また別の意味での「魔境」である。「中古パソコンソフト」と偽って海賊版を売る中国人留学生男女や、今映画館で好評上映中の「PASSION」を含め最新のDVDを\2,000で売っている露店(しかしよく見ると印刷が荒いし、なぜかリージョンフリーだし、海賊版の可能性が限りなく強い。欲しい人に忠告しておくが日本語字幕は全くないぞ)があったり、「CATVのスクランブル解除器」を白昼堂々販売している店もある。特に最後のは「もっとコソコソ売らなきゃヤバいだろう」と突っ込みを入れたくなる程、これがどんな機能の機械なのか大声で解説しているのだ。そんな売り子など目もくれず、PCパーツという名の虎児を得るために虎穴に入る、これが私の秋葉原での日常である。

 普通の電気製品に目を向けてみるなら、最近は一万円を切る無名メーカーの安価なDVDプレイヤーをあちこちで見かけるようになった。私はこれまでPCでDVDを見ていたのだが、リモコンがないことと、DVDを見ている間はPCを使えないことが問題であった。PCで使えるリモコンはないかと以前から探していたのだが、むしろこういうDVDプレイヤーを買った方が全て問題が丸く収まることに気付き、買う事にした。CyberHomeのCH-DVD 300という製品は、幅22.5cm、高さ5cmというコンパクトさで6,000円台。もちろんリモコン付きだし、音楽CDやMP3の再生も可能ときている。後で実際に使ってみたら、DVD-Rはたまに認識しづらかったり、DVD再生時に音がたまに途切れたり、たまにハングアップすることもあるけれど、そこらへん割り切って使えるなら問題ないだろう。PCでのDVD再生に不満を感じているなら、こういう安価な製品を試してみるのもよいだろう。