2005-01-01から1年間の記事一覧

私のチェックしているコミケサークル

私のお気に入りジャンルは「創作(少女)」と「評論・情報」。特にメルヘンチックな作品が大好き。 壁サークルの行列に並ぶこともなく、島の真ん中あたりのマイナーなサークルの発行する良作な同人誌を発掘するのが好きだったりします。 同人誌の楽しみ方も…

アキバ系特集は数々あれど

ワンパターンなアキバ関連特集番組? 私はアキバ特集がテレビで放映されるたびに毎回録っているのだが、今年に入ってから、特に今年の夏以降、本当にアキバ関連特集番組が増えたものだ。

萌えブームはこんなところにまで!?

http://www.kochinews.co.jp/rensai05/05moefr.htm (高知新聞)高知の山の紅葉の様子を紹介している記事だが、『「燃え」る山に胸きゅんで、「萌(も)え」』だそうな。

「自分の好みのタイプの芸能人は?」という質問

これは、長年私が苦手にしてきた質問である。アキバ系だから三次元より二次元が好きなので返答に困る、という理由ではない。「芸能人」を「アニメやゲームのヒロイン」に置き換えたところで、同じ事である。「そんな事なんて、ほとんど考えてみた事がないか…

おたくバッシングの紋切り型、「代用品」理論

私が思うに、おたくバッシングにしばしば引き合いに出されるのが、「代用品」という考えである。

ジャンク屋が増えた?

万世橋のたもとにある交通博物館が来春で閉館になるという。アキバ系を自称する割には、この定番スポットにまだ足を踏み入れた事がないとは、まだまだ私も甘いのかもしれない。とにかく、閉館になる前に行ってみることにした。

バー「ホワイトベース」

私の地元に、かつてこんな名前の飲み屋がありました。 以前写真を撮ってあったのを久しぶりに発掘したので、ここで公開。

60代のハローワーク

私は、高齢者の労働市場というものが近い将来注目されるのではないか、と予測している。つまり、高齢者の働き口というものが今までになく要求される時代が、きっと将来(恐らく我々が老人になる頃までには)やって来るだろう。そういう風潮の追い風となる要…

「萌え」が今年の流行語大賞に

「萌え」なんて言葉が今頃になって流行語として扱われるとは、何だか不思議な気分だ。 何しろ私にとって、平仮名表記の方(もぇ〜)が一般的だった十年以上前から使っている言葉なのだから。

内気な人に「あんた、友達もいないの?」って言う奴

おい、内気な人に「あんた、友達もいないの?」って言う奴! 「友達もいない」? ハァ? 確かに友達がいないのは事実だろうよ。 だけどそうやっていい気になって言う位なら、あんたが最初にそいつの友達になってやれよコノヤロー!

メイド「リフレ」と「マッサージ店」の違い

最近、秋葉原に「メイドリフレ」なる店が増えているらしい。リフレとはリフレクソロジーの略で、俗に言う足裏マッサージと同じようなものである。しかし、「マッサージ」の代わりに「リフレ」なるあまり耳馴染みのない言葉を使うのはどうしてだろう。

少子化が地球を守る

〜子供を増やすだけの少子化対策はネズミ講と同じである〜 昨今は「少子化」「少子化」と、子供の数が少なくなった事があたかも悪い事でもあるかのように言われている。そして、何とかして少子化に歯止めを掛けないと日本は滅ぶ、などと大真面目に主張してい…

ブログ開設の辞

本日、はてなダイアリーにブログを開設しました。皆様よろしくお願いします。 なお、現在有るコンテンツのほとんどは、はなごよみから移転したものです。 近年、おたく文化をめぐる状況は劇的な変革期にあると言って過言ではないでしょう。パソコンやインタ…

「安くなる」の為に払う代償

今はほとんど来なくなったが、以前うちに「省電器」のセールスの電話が掛かってきた事がある。何でも、それを付けると電気代が何割だか節約になるのだという。 そんな話を聞いて、「これはお得な買い物だ」とすぐ飛び付くのは、悪い意味での衝動買いである。…

“秋葉原はオタクの聖地”か

何を勘違いしているのかと言いたい。秋葉原は江戸っ子の住み処だ。私を含めたおたくは、その“江戸っ子の住み処”にお邪魔しているよそ者に過ぎない……と、時々言いたくなる。 「秋葉原はオタクの街」という言い方は、確かに秋葉原はおたくの沢山やって来る街だ…

おすすめサイト

最近私は、自分のサイトから他の個人サイトにリンクを張ることが、以前より少なくなってきたような気がする。 私がウェブサイトを作成し始めたばかりの時は、日本語のサイトは今と比べるとかなり少なくて、たとえばアニメの情報を探したいという時に、ちょっ…

盲目的メイド喫茶バッシングに明日はあるか?

(10/31, 11/1追加) 10/14に書いた、ゲームセンターに明日はあるの?と題するブログのメイド喫茶バッシングは、まだまだ続いている。 はじめに断っておくが、私はこのブログの内容が100%嘘だと言うつもりはない。私の同意する部分も幾つかある。作者が昨今の…

虚構の世界を現実に持ち込もう

「現実と虚構を識別できない」とは、「おたく」の枕詞としてしばしば侮蔑的に用いられる言葉である。 だが私は誤解を恐れずあえて言う、必要あらば、虚構の世界を現実に持ち込め!と。 私は小・中学時代、国語の成績そのものは良かったくせに、作文、特に読…

2次元と3次元のギャップ

昨日、テレビの「月光音楽団」見たんです。「月光音楽団」。 そしたらDA PUMPのYUKINARIさんが「休日になるとよく秋葉原へ行く」とか言ってるんです。 で、まだ行ってないけど気になる場所は「メイドカフェ」だとか言って、番組内でメイド喫茶ゴッコやってる…

ヨーカドー蘇我店で男物パンツを買え!

おはよう、フェルプス君。今回の任務は イトーヨーカドー蘇我店で男物パンツを買え! である。 最初は恥ずかしいだろうが,それは敵の陰謀だということを肝に銘じてくれ。例によって、君もしくは君のメンバーが捕らえられ或いは社会的に抹殺されても、当局は…

男の少女漫画マニアに「NANA」より「ハチクロ」の方を好む人が多い?理由

男の少女漫画マニアの間では、矢沢あいの漫画を読んでいるという声をあまり聞かない気がする。かく言う私も矢沢あいの漫画は少々苦手で(好きな人はゴメン)、五年以上前の話だったと思うが、小学生が読んでる「りぼん」に連載のくせに「ご近所物語」でベッ…

“「メイド喫茶」の大半は風営法に抵触する”説は真実を半分しか伝えていない

ゲームセンターに明日はあるの?と題するブログがある。ここの記事で最近興味深いと思ったのが、テレビで「メイド喫茶」が紹介されると決まって出てくる「メイドさんが客の近くにはべって談笑している」様子や、「メイドさんと客がゲームしている様子」、あ…

欧米人は多神教という考えになじみが薄い?

欧米人もよく知っていて、欧米文化にも深く浸透しているはずのギリシャ神話は多神教なのですが。

多くの欧米人は日曜日に教会なんか行かないらしい

「欧米人は宗教熱心だ」と思っている人は多い。「それに比べて日本人は宗教に無知で、信仰心が薄くて、クリスマスも初詣もやる無節操さで、嘆かわしい」などと続く。 しかしはっきり言おう、これは日本人の思い込みである。欧米は、日本人が想像しているほど…

「パソコンの話は、もううんざり」

「おたくは会話というと、パソコンとかアニメとか自分の趣味の話ばかりで、うんざりだ」という意見を耳にすることがある。これに該当するタイプのおたくも、確かにいることはいる。 でもはっきり言って、こういうのは一部のおたくに限った話じゃない。マニア…

いつの間に民営化? 日本道路公団

今月に入って、日本道路公団(JH)が、東/中/西日本高速道路株式会社(NEXCO; Nippon Expressway Co., Ltd.の略のようだ)の3社として分割民営化された。また、首都高速道路公団は首都高速道路株式会社として民営化された。関西では、阪神高速道路公団→阪神高速…

おたくを「きもい」と書いたブログはまだ可愛い

「オタ」「きもい」──スタッフのブログ発言、企業を巻き込む騒動に (ITmedia)コミケでhotdogを売ったホクロが客をオタと呼びキモイとblogにかいた (まとめサイト) あるホットドッグ屋台の店員が自らのブログで、有明のコミケ会場の客を「きもい」等と書いたこと…

きっぱり「ノー」を言うことに慣れよう

今朝、家に青い作業服姿の若いセールスマンがやってきた。「おたくのトイレファン、古くなっているみたいなので交換しませんか」と言ってきた。 トイレファンの交換を薦める悪徳商法が流行っているとは聞くが、このセールスが別に悪徳商法だと決め付けるわけ…

アキバの喫茶店二景

まずは純喫茶の話題から。いつも「本日休業」の札が掛かっていて、既に営業していないと思われてしまっている事も多い喫茶店「えびはら」(地図)であるが、この貼紙を見る限り、どうやら今でも店が続いているらしいです。

「女王の教室」に学ぶ マインドコントロール入門

私が「女王の教室」というドラマを興味深いと思う点の一つは、人はいかにしてマインドコントロールされるかをよく描いているところである。「マインドコントロール」というと、よっぽど頭のキレる政治家やカルト宗教の悪党共が使うかなり複雑で特殊なテクニ…