常識を疑え!

“手で書けもしない漢字”が読めたっていい

本日、常用漢字表が改正され、5字削除、196字が追加されたそうです。 常用漢字表の範囲外の漢字を追加するという案に反対意見を述べる人もいたようですが、昔からよくある反対意見の一つが「手で書けもしない難しい漢字なんて、ひらがなにすればいい」という…

「ニート」とは元々、求職活動中の者も含まれる

「ニート」って言うな! (光文社新書)作者: 本田由紀,内藤朝雄,後藤和智出版社/メーカー: 光文社発売日: 2006/01/17メディア: 新書購入: 17人 クリック: 420回この商品を含むブログ (286件) を見る この本を読んで驚いた。英国で「ニート」とは、元々は求職中…

欧米人は多神教という考えになじみが薄い?

欧米人もよく知っていて、欧米文化にも深く浸透しているはずのギリシャ神話は多神教なのですが。

多くの欧米人は日曜日に教会なんか行かないらしい

「欧米人は宗教熱心だ」と思っている人は多い。「それに比べて日本人は宗教に無知で、信仰心が薄くて、クリスマスも初詣もやる無節操さで、嘆かわしい」などと続く。 しかしはっきり言おう、これは日本人の思い込みである。欧米は、日本人が想像しているほど…

「舊約聖書の神は怒りと憎しみと嫉妬の神、新約聖書の神は愛の神」?

結論から先に言ふが、それは間違ひである。新約聖書の神も舊約と同じく、怒りと憎しみと嫉妬の神である。他人の受け賣りで上のような文句を言ふ人は、「默示録」だつて、「ハルマゲドン」だつて、舊約ではなく新約にあることを、すつかり忘れて仕舞つてゐる…

男女平等のため、男は女の上に立つ頭でよい

近頃はジェンダーフリーの風潮のためか、「男は女より上位という考えは古臭い」と思われているようだが、洋の東西を問わず、男は女より目上のものと看做されてきた。 はっきり言おう。私は「ウーマンリブ」だとか「ジェンダー・フリー」だとか「男女同権」だ…

「フラダンスってココナツの胸当てと腰ミノを付けて踊るダンスのこと」?

私もつい最近まで勘違いしていたのだが、ハワイのフラダンスと、他の地域のポリネシアンダンスは、よく混同されがちである。 フラダンスと聞くと「ああ、あれでしょ、胸にココナツの殻を当てて、腰に腰ミノ付けて、腰を振って踊るダンスのことでしょ?」と言…

動物実験の常識を疑え

動物実験に反対する人やグループがいる。中には、動物実験を行っている研究所に忍び込んで機材を破壊したり、研究者を殺害したりするテロリストまがいのグループまであるという。 「実験材料に使われるなんて、動物さんが可哀想」とセンチメンタルな意見を言…

食品添加物の常識を疑え

「食品添加物は百害あって一利なし」? 最近、「買ってはいけない」という本の続編が出たそうだ。この本の著者のように、食品添加物は百害あって一利なし、絶対追放すべきものと考えている人は少なくない。 しかし、果たして本当にそうなのだろうか。私はあ…

国語教育の常識を疑え

「普通教育に古典・漢文は要らない、高等教育で教えれば十分だ」? 私は断固この考えに反対である。「知識の分断」につながる。文語文とか歴史的仮名遣いはエリートに任せておけばいいやという態度によって、古典どころか高々半世紀前の正字正仮名遣いの文章…

英語教育の常識を疑え

「英語の読み書きや文法よりも英会話を重視せよ」? 「日本の英語教育は英語の読み書き中心で、会話の苦手な人が多い」という意見をよく耳にする。しかし、むしろその方が普通じゃないの、と思うのは私だけだろうか。