コンピュータ

おすすめサイト

最近私は、自分のサイトから他の個人サイトにリンクを張ることが、以前より少なくなってきたような気がする。 私がウェブサイトを作成し始めたばかりの時は、日本語のサイトは今と比べるとかなり少なくて、たとえばアニメの情報を探したいという時に、ちょっ…

自分の筆名考

私がKan-chanというハンドルを使い始めたのは、1994年のことだから、十年以上も同じ名前を使い続けてきたことになる。草の根パソコン通信を使い始めた時にその名前を採用したのだが、元をたどれば小学一年生の時に付いた渾名(あだな)を英字表記に直しただけ…

小学同級生殺害事件考

インターネットに姿を見せる一人一人は、地球上のどこかに必ずいる。実名はもちろんのこと、匿名であってもその「中の人」は必ず実在する。回線の向こうにいる同級生は決してバーチャルなキャラクターなどではなく、感情を備え持つ生身の人間であったことを…

スパム投稿のアキレス腱

昨今はblogブームであるが、コメント欄にスパム投稿する「コメントスパム」が問題になっている。また、掲示板へのスパム投稿はかなり以前から問題になっている。まっとうな商売のサイトがスパム投稿するはずもなく、大抵は怪し気なマルチ商法や詐欺サイトや…

最近元気がないぞ

(1)月刊アスキー 毎月18日というと、いろんなパソコン雑誌の発売日。書店のパソコンコーナーに行くと、まずは平台に月刊アスキーがあるかどうか確認するのが、私の十五年近く続く習慣だった。 ところが最近様子がおかしいことに気付き始めた。平台を幾ら確認…

「非営利なら」掲示板での宣伝投稿は許されるか

たとえば、マルチ商法とか出会い系サイトのサクラなどの宣伝投稿は「金を払わなくていいからといい気になって営利目的の投稿をしてる」とか「詐欺的商法」ということでほとんどの掲示板で嫌われるのが普通だろう。それじゃ、非営利だったり健全な商売なら、…

ある意味「気狂いにも公平な」インターネット

成程狸が狸なら、赤シヤツも赤シヤツだ。生徒があばれるのは、生徒がわるいんぢやない教師が惡るいんだと公言して居る。氣狂が人の頭を撲り付けるのは、なぐられた人がわるいから、氣狂がなぐるんださうだ。難有い仕合せだ。活氣にみちて困るなら運動場へ出…

「お絵描き掲示板から“へたれ絵”を排除すべき」か

一部のお絵描き掲示板では、初心者レベルの絵があまり歓迎されない傾向にある。悪く言えば“数分程度で適当に描いたように見える絵”、“幼稚園児や小学生が描いたようなレベルの絵”は、“へたれ絵”などと陰口をたたかれたり、「もっと上手になってから来てくだ…

DVDレコーダのすゝめ

ここのところ、PSXの価格が急激に下がった。「DVDレコーダなのかゲーム機なのかはっきりせぇ」とか「昔のラジオ付きカメラ〈ラジカメ〉みたいに、コンセプトの違う二つを無理矢理くっつけたような機械」などと、まあ言いたい事言われそうな感じの妙な機械で…

「不安を煽りたがる第三者」という存在

6/20に、かの有名なLZW特許が日本で期限切れとなった。LZWとはGIFファイルをはじめあらゆる分野で利用されているデータ圧縮法の一つであり、かつて米国UNISYS社が特許を保有していた。当初、フリーソフトウェアからは特許使用料を徴収しないとしていたのに、…

小学同級生殺害事件考

インターネットに姿を見せる一人一人は、地球上のどこかに必ずいる。実名はもちろんのこと、匿名であってもその「中の人」は必ず実在する。回線の向こうにいる同級生は決してバーチャルなキャラクターなどではなく、感情を備え持つ生身の人間であったことを…

イラク邦人拉致事件で浮き彫りになった、ネットのモラル

先のイラク邦人拉致事件の直後、被害者3人の支援団体が「3人の若者たちを救うための100万人緊急行動を!」と題して、「自衛隊のイラクからの撤退を電話・FAX・電子メールで政府に要望する運動を、あなたの友達100人に呼びかけてください」「100名がさら…

CGIスクリプトに求められる事柄

私がperlでCGIスクリプトを作り始めたのは今から7年前のことだ。そう考えるとperlもウェブ用開発言語としてかなり息が長いかもしれない。今ではPHPスクリプトだとか、Windows ServerならASPだとかASP.NETなどいうものもあるが、perlスクリプトによるCGIは多…

電池を抜いてもCMOSクリアできない

預かり物のPCが大変なことになった。突然、BIOS設定がいじれなくなってしまったのだ。機種は富士通 FMV DESKPOWER SIII 20B。起動時に[Ctrl]+[Alt]+[ESC]を押せばBIOS設定画面に入れるはずなのに、いくら押してもうんともすんとも言わず、そのままFDDを要求…

“フリーソフトがソフトウェア産業を滅ぼす”?(その3)

「その1」ではフリーソフトウェアに「共産主義的」とレッテルを貼ることの勘違いぶりを、「その2」ではフリーソフトウェアを「ゼニの見返りが返ってこないから悪いシステムだ」と言うことの守銭奴ぶりを観察してきた。さて今回は、フリーソフトウェアと市…

迷惑メール業者がキレ始めた

au、メールの同報送信数を5件に制限〜迷惑メール対策(ZDNet Japan) 8月半ば頃から、携帯への迷惑メールがかなり多くなっていた。「ラブ2企画」や「(有)ケー・アド」を名乗る、憎き迷惑メールである。「かわいい女の子がいっぱい」だの「浮気できる」だの、…

フリーソフトウェアの世界を理解する

「常識を疑え!(17)“フリーソフトがソフトウェア産業を滅ぼす”?」をこれまで二回連載してきました(今後も続きを書く予定)が、フリーソフトウェアやオープンソース開発は共産主義的だと誤解している人は結構多いもの。直接「フリーソフトウェア=共産主義…

“フリーソフトがソフトウェア産業を滅ぼす”?(その2)

前回は、フリーソフトウェアの定義、およびフリーソフトウェア=共産主義という主張への反論を述べた。今回からは、LightCone氏によるフリーソフトがソフトウェア産業を滅ぼすという文章に、数学でいう“補助線”を追加しながら、問題の根幹を指摘することにし…

“フリーソフトがソフトウェア産業を滅ぼす”?(その1)

無償ソフト(フリーソフト、フリーソフトウェアと呼ばれる)、あるいはオープンソース(ソースプログラム公開)ソフトの氾濫は“ソフトウェア産業を滅ぼす”。最近、この主張を時々耳にするようになった。たとえばLightCone氏によるフリーソフトがソフトウェア…

es!Booksに出店

es!Booksサイトに花暦書房を出店しました。と言っても、商売ではないので私には一銭も入って来ないのですが。要するに私のおすすめの本の紹介コーナー。私の「書店」は現在制作途上で、今後内容は増える予定。 もし欲しい本があればすぐ注文もできます。セブ…

スレッド浮上(フロート)式掲示板の短所

はなごよみウェブサイトの掲示板は、「スレッド浮上(フロート)式」のものを採用している。この方式は、四年くらい前に「あめぞう」という掲示板で採用されて以降、今ではかの有名な「2ちゃんねる」をはじめ、あちこちのサイトで採用されているものだ。 私は…

良い目的でもマナー違反

たとえ戦争反対とか臓器移植提供者を求めるといった、良い動機から出ているものであったとしても、不特定多数の人に同報メールを送ったり、あちこちの掲示板に多重投稿するのは、マナー違反。

「知り合いから教わる知識はタダ」か?

日本人の多くは、外人を見ると英語で話したがる習性がある。まあ私も英語が通じる相手なら英語で話すこともあるし、それ自体必ずしも悪いことではない。多くは気を利かせるつもりでのことだろう。 しかし、その外人を、あたかも「無料英語教室の先生」である…

仮想PCノスヽメ

ASPプログラムの開発にはWindows 2000 Server + IISをサーバマシンにインストールしたい。CGIプログラムの開発にはLinuxを使いたい。たまにWindows 3.1や95でもプログラムの動作確認をしたいのでそれらもインストールしたい。でもそれらをいちいち切り替える…

掲示板の迷惑投稿となかなか腰を上げないプロバイダ

「迷惑メール」とか俗語の「spam」という言葉はよく知られていて、プロバイダも迅速な対策を取ることが多い。しかし「迷惑投稿」とか「spam投稿」という言葉を聞いた事があるだろうか。商宣伝目的の投稿を勝手に書き逃げしていく連中のことである。「掲示板…

「インターネットは別人格」ではない

「インターネットは別人格」とか「仮想人格」とか言う人がいる。ふざけるな。 お前は顔の見えない空き巣に物を盗まれたり、顔の見えない犯人にいたずら電話をされたり、顔の見えないストーカーに嫌がらせされても、顔が見えないから別人格だと許してやるのか…

サポート依存症 (前編)

(この作品はフィクションであり、登場する人名・団体・出来事等は全て架空のものです。) あれは思えば去年の冬も終わり頃のことだった。久しぶりに帰ってきた実家は、見るからに異様な雰囲気が漂っていた。 「入って安心 パソコン隣組(となりぐみ)」「パソ…

EZWebとスタイルシート

CDMA2000 1x対応の新しい携帯で自分のサイトを見てビックリ。何とbody要素やh1要素に、スタイルシートの色が反映されている。それどころか、御丁寧にページの左右マージンまで。最近のEZWeb端末はXHTMLに対応しているとは聞いていたものの、HTMLやXHTMLで記…

顔文字登場20周年

一番原始的な顔文字である:-)が登場して以来20年になるそうだ。 私がこの顔文字に出会ったのは、学生時代、学内ネットワークの電子掲示板で見たのが最初だった。まだWWWがなかった時代だから、掲示板といっても今のようなものではない。データゼネラル社のMV…

中国政府公認 “紅旗Linux”

どうもサーバマシンが不安定だった。ソフトをインストールしようにも途中でエラー終了してしまう始末。OSの再インストールをしようとしても途中で止まってしまう。 原因は意外なところにあった。CPUと、CPUのコア欠けを防止するための板との間に少し水が付い…