「おもしろ同人誌バザール・プチ」にサークル参加します

「おもしろ同人誌バザール・プチ」にサークル参加します。コミケの後に是非お寄り下さい!

hanmoto1.wixsite.com

日時:8/11(土) 12:30~19:00 ※「おもしろ同人誌バザール・プチ」は8/10-12開催ですが、うちのサークルは2日目のみ参加します
会場:JR・りんかい線「大崎」駅南口改札前自由通路​「夢さん橋」
サークル名:はなごよみ

当日頒布予定の本は以下の通りです。無料配布パンフレットもあるかも!?
(本によっては、うちのサイトの同人誌紹介コーナー http://osito.jp/dojin/pubs/ に見本PDFがあります。)

歴史的仮名遣による同人誌
コンピュータによる旧字旧かな文書作成入門 2018増補版
みんなのかなづかひ 創刊準備號、創刊號、2018 (歴史的仮名遣による文芸同人誌)

■アイドル評論、アニメ評論、その他
モニ・セイクレッド ~アイドルまとめサイトの作り方~ (ハロプロまとめサイトの作成ノウハウ)
NAGANO! (ファイブスター物語の紹介)
ガンダムの見方 (全ガンダムアニメの紹介)
薬識手帖 (クラシック柄のお薬手帳

「みんなのかなづかひ2019」の原稿募集中

次回は2018年11月発行予定です。テーマは現在検討中ですが、「現代社会と歴史的仮名遣」は如何でせう。
現代仮名遣いが圧倒的に優勢な現代のこの社会において今でも歴史的仮名遣を実践してをられる方は、

  • どんな切つ掛けで「歴史的仮名遣で現代語を書く」世界に触れたか(影響を与へた人物や書籍等)
  • なぜ歴史的仮名遣で現代語を書くのか(懐古趣味として、美しい表現として、反・現代仮名遣いとして等)
  • どのやうに歴史的仮名遣を覚えたか
  • 手書きかコンピュータか、コンピュータであればどんな入力ソフトか
  • どんな場面で実践してゐるか、あへて現代仮名遣いを残すのはどんな場面か
  • 周囲の人は歴史的仮名遣で現代語を綴る人について理解してゐるか、それとも誤解が多いか、どう対処してきたか
  • 歴史的仮名遣で現代語を書く」事の今後の課題(自分自身でも、社会全般でも)

などを是非教へていただければ嬉しいです。

詳しい募集要項は現在制作中です。出来次第サイトに掲載します。
「みんなのかなづかひ」原稿募集

「第7回Text-Revolutions」にサークル参加します

「第7回Text-Revolutions」にサークル参加します。

日時:7/16(月祝) 11:00~16:00
会場:都立産業貿易センター台東館4F
サークル名:はなごよみ
配置番号:E-19

当日頒布予定の本は以下の通りです。
(本によっては、うちのサイトの同人誌紹介コーナー http://osito.jp/dojin/pubs/ に見本PDFがあります。)

歴史的仮名遣による同人誌
コンピュータによる旧字旧かな文書作成入門 2018増補版【新刊】
みんなのかなづかひ 創刊準備號、創刊號、2018 (歴史的仮名遣による文芸同人誌)
歩みの念 第一章、第二章 (上記「みんなのかなづかひ」に連載中の小説の、原稿用紙手書き版)

■アイドル評論、アニメ評論、その他
モニ・セイクレッド ~アイドルまとめサイトの作り方~ (ハロプロまとめサイトの作成ノウハウ)
NAGANO! (ファイブスター物語の紹介)
ガンダムの見方 (全ガンダムアニメの紹介)
薬識手帖 (クラシック柄のお薬手帳

「コンピュータによる旧字旧かな文書作成入門 2018増補版」について


著者:押井徳馬
頒価:0円(ダウンロード版)、1,000円(冊子版)
表記:新字正かな(一部正字正かな)
ダウンロード:https://eb.osito.jp/mf1a/

 「コンピュータで旧字旧仮名の文書を作る」をテーマにしたニッチな本。今年作成した「2018増補版」では、Windowsだけでなく、MacAndroidiOSといった様々なOSでの旧字旧仮名文書作成の方法や、Word2016用旧字変換アドインを含め、自作の支援ツールを紹介します。
 ダウンロード版はどなたでも無料でお読みいただけますが、「冊子で読みたい」とのご要望も多いので、冊子版も作成しました。
 ここで紹介したノウハウを基に、今では珍しくなった歴史的仮名遣による同人誌「みんなのかなづかひ」も毎年制作中です。併せてご覧下さい。

BOOTHでの取扱を開始しました

はなごよみ - BOOTH
BOOTHあんしんパックで匿名配送致します(送料別途)。これまでも個人情報は厳重に管理してきましたが、BOOTHあんしんパックではこちらでも住所・氏名がわかりませんので、さらに安心してお求めいただけます。

静岡文学マルシェ #静マル にサークル参加します

静岡文学マルシェ」にサークル参加します。

日時:6/10(土) 11:00~17:00
会場:コミュニティホール七間町MIRAIEリアン
サークル名:はなごよみ
配置番号:い-12

当日頒布予定の本は以下の通りです。
(本によっては、うちのサイトの同人誌紹介コーナー http://osito.jp/dojin/pubs/ に見本PDFがあります。)

歴史的仮名遣による同人誌
コンピュータによる旧字旧かな文書作成入門 2018増補版【新刊】
みんなのかなづかひ 創刊準備號、創刊號、2018 (歴史的仮名遣による文芸同人誌)
歩みの念 第一章、第二章 (上記「みんなのかなづかひ」に連載中の小説の、原稿用紙手書き版)

■アイドル評論、アニメ評論、その他
モニ・セイクレッド ~アイドルまとめサイトの作り方~ (ハロプロまとめサイトの作成ノウハウ)
NAGANO! (ファイブスター物語の紹介)
ガンダムの見方 (全ガンダムアニメの紹介)
薬識手帖 (クラシック柄のお薬手帳

「コンピュータによる旧字旧かな文書作成入門 2018増補版」について


著者:押井徳馬
頒価:0円(ダウンロード版)、1,000円(冊子版)
表記:新字正かな(一部正字正かな)
ダウンロード:https://eb.osito.jp/mf1a/

 「コンピュータで旧字旧仮名の文書を作る」をテーマにしたニッチな本。今年作成した「2018増補版」では、Windowsだけでなく、MacAndroidiOSといった様々なOSでの旧字旧仮名文書作成の方法や、Word2016用旧字変換アドインを含め、自作の支援ツールを紹介します。
 ダウンロード版はどなたでも無料でお読みいただけますが、「冊子で読みたい」とのご要望も多いので、冊子版も作成しました。
 ここで紹介したノウハウを基に、今では珍しくなった歴史的仮名遣による同人誌「みんなのかなづかひ」も毎年制作中です。併せてご覧下さい。

コミティア124にサークル参加してみた

5/5(土)に開催された「コミティア124」にサークル参加しました。

前日:宿の帳場を探してみた





 大型連休中で宿が取りにくい状況でしたが、今回は横浜中華街から歩いて行ける距離にある寿町で何とか取りました。ここは山谷や釜ヶ崎と同じく、バックパッカー向けの安宿の多い場所です。ところが……?
 着いてみると、帳場はあるものの電気が点いてません。そして「3階へどうぞ」とあります。3階に帳場があるのかと思ってフロア中を探しますが、帳場なんてありません。
 壁を見ると張紙があり、そこには部屋の番号と申込者である私の名前がありました。そして扉は開いた状態。


 部屋に入ると、テーブルの上には封筒があり、その中には部屋の鍵と請求書が。ものすごい放任主義です。部屋もベッドも清潔でしたが、安全面ではこの宿、ちょっと心配です……。

前日:中華料理を食べてみた





 それでも、中華街へ歩いて行けるのは利点です。金目の物は全部持って、もう一人のサークルスタッフであるもえぎのさんと一緒に中華街探検。いろいろ食べてきました。

当日:横浜駅に行ってみた



 宿の周りを少しだけ探検。近くに銭湯があると地図にあったので探してみましたが、更地になって何かの建物を建設中でした。残念。(ちなみに宿には風呂はありませんが4分100円のコインシャワーならありました)
 最寄駅は石川町駅。駅前にある幼稚園の名前「熊猫(パンダ)幼稚園」が可愛いです。それはともかく、根岸線横浜駅湘南新宿ラインで大崎駅→りんかい線国際展示場駅、が無難なコースです。それでも1時間以上は掛かります。横浜駅で途中下車して牛丼屋で朝食。

当日:5年ぶりにコミティアにサークル参加してみた



 会場に着いたのはサークル入場停止になるギリギリの時刻。時間の計算ミスです……が何とか入れました。次回から気を付けないといけません。それから大忙しで設営したり見本誌を提出したり。
 今回はうちのサークルの周辺は、欠席のサークルやら、ほとんど買出しに行って時々戻って来るサークルやらと、人通りが少ない、ある意味まったりした雰囲気の場所でした。また、前月の「技術書典4」では「コンピュータによる旧字旧かな文書作成入門」だけに絞って頒布した(そして需要に対し供給が全然足りず早々に完売)のに対し、今回は十数種類用意した事(目移りするのであまり良くないパターンらしい?)、そして宣伝不足もあってか、「技術書典4」の時ほどの売上はありませんでした。それでも、いろいろな方がサークルスペースにいらして下さり、中には本をお求めくださった方もいらっしゃり、嬉しかったです。

当日:また中華料理を食べてみた












 石川町駅を降り、今度は知人と3人で、今度は別の中華料理店へ。路地裏にも美味い料理を出す隠れ家的な店があるものです。この店は私的には大当たり。

翌日:「Hello! Project 研修生発表会2018 ~春の公開実力診断テスト~」に行ってみた





 当初心配だった宿も特に安全上のトラブルはなく、すっかり慣れてきた頃に、もうチェックアウト。この日は、ハロプロ研修生によるライブイベントがあると聞いてました。アイドル現場自体は行った事があっても、ハロプロの現場はほとんど見た事がない私は、ハロプロに詳しいもえぎのさんに「是非現場を見てみたいからガイドして欲しい」と頼み込んで、中野サンプラザで開かれるイベント「Hello! Project 研修生発表会2018 ~春の公開実力診断テスト~」に一緒に行く事にしました。
 もえぎのさんによると、研修生発表会は通常のコンサートと異なり、ハロプロの現場の中でも特殊なものらしいです。それを含め、私がよく行くアニメ声優とか同人音楽関係の現場と異なるところが色々観察出来て興味深かったです。
 最初に、研修生発表会は発表者の29人(当初は30人だったが一人病欠)が一人一人出て、ソロで歌ったり踊ったりするのですが、ほとんどの観客がペンライトを振らずコールもせず(禁止ではないがそれをやる空気ではない)、大人しく見てたところ。後でそのうちの一人に投票するのですが、「人気投票」ではなく「歌やダンスやキャラクター性の優れた人に投票」するものなので、じっくり観察する必要があります。
 次に、発表者みんなが、下は10歳から上は19歳とみんな十代である事。そして、その若い年齢でも、みんな歌唱もダンスもきっちり練習し、プロ意識を持って表現してる事。
 また、オープニングアクトや最後のミニライブでは観客もペンライトを振ったりコールしたりと、一般的なアイドルのライブ通りの雰囲気だったものの、「厄介勢」がほとんど居なくて比較的健全な雰囲気でしたし、そして狭い意味での「ヲタ芸」を打ったり、「イェッタイガー!」コールや「タイガー!ファイヤー!……ジャージャー!」といった「MIX」も特にありませんでした(私はMIXをやるのが大勢の空気である現場なら行った事がある)。
 ペンライトの振り方も、私の普段行く現場と異なるお約束がありました。普段は「縦振り」、バラード部分は「捧げ」(胸元からステージに向かって腕を伸ばす)の2パターンを最低限覚えれば大体OKな、声優系や同人音楽系現場と異なり、何だか複雑な手の動きをしてると思ったら、どうやらステージのアイドル達の手の動きを真似る「振りコピ」の様でした。振りコピでペンライトを振る現場なんて初めての体験で、見よう見まねで挑戦してみたものの、なかなか大変でした。
 私は「アイカツ!」「プリパラ」に倣って、アイドルのステージ衣裳を「ラブリー(キュート)」「ポップ」「クール」「セクシー」の4種類に分類しますが、この分類で行くと、今回の研修生発表会は、あまりにも「セクシー」ばかりに偏ってた気がしました。衣裳もセクシー路線なら、曲やダンスもセクシー路線ばかり。それも必ずしも悪くはないのですが、ハロプロ楽曲にはラブリーで可愛い曲も多いので、ラブリー分が足りないのだけは私個人としてはちょっと残念でした。十代の女の子が(℃-uteみたいな)セクシーなアイドルに憧れる気持ちはわからなくもないのですが、可愛い盛りの十代なんだから、ラブリーな衣裳や歌やダンスで表現する研修生がもう少し居てくれればもっと良かったです。あくまでも私の個人的な好みですが。と言っても、「ステージ全体、体全体を使って表現する」となると、ラブリー路線よりセクシー路線の方が表現しやすい事は確かに否めません。難しいところです。
 配布されたセットリストのうち、気になった人にチェックを付けたり、その中でも特に良かった人に丸を付けたりして検討した結果、私は金光留々ちゃん(No.14)に投票しました。ラブリーな手作りエプロンドレスで、歌もダンスも可愛くて上手だったのが印象に残りました。どっちにしようか最後まで悩んだ松原ユリヤちゃん(No.21)は、10歳にして歌もダンスもこんなに上手なのかと驚きましたが、「どうしてこの曲を選んだの?」と聞かれて「簡単だったから」と、大人びた忖度のない子供らしい返事が微笑ましかったです。彼女はきっと大物になります!
 最終的に、ベストパフォーマンス賞は島倉りかちゃん(No.9)に選ばれました。確かに、パワーを感じる恰好良いパフォーマンスだったのが印象に残った人でした。

翌日:秋葉原で「天下一品」のラーメンを食べてみた




 もえぎのさんと別れた後、秋葉原に新しく出来た「天下一品」に行ってラーメンを食べてきました。もちろん「あっさり」ではなく「こってり」の方で。これまでは神田や渋谷などに行って食べてましたが、よく行く秋葉原に出来たのが嬉しいです。

次のイベント参加予定は?

2018/5/19(土) 國語問題協議會 講演會
※國語問題協議會の会員でなくとも、予め申し込みすれば聴講出来る様です。詳しくは國語問題協議會講演會について(非公式解説)もご覧下さい。「はなごよみ」からは歴史的仮名遣による同人誌のみ頒布予定です。
2018/6/10(日) 第二回静岡文学マルシェ(配置番号:い-12)
2018/7/16(月祝) 第7回Text-Revolutions

コミティア124にサークル参加します

5/5(土)開催の「コミティア124」にサークル参加します。
(今年は春の文学フリマはお休みしますので悪しからず)

日時:5/5(土) 11:00~16:00
会場:東京ビッグサイト
サークル名:はなごよみ
配置番号:X26a

当日頒布予定の本は以下の通りです。
(本によっては、うちのサイトの同人誌紹介コーナー http://osito.jp/dojin/pubs/ に見本PDFがあります。)

■正かな同人誌等
コンピュータによる旧字旧かな文書作成入門 2018増補版【新刊】
みんなのかなづかひ 創刊準備號、創刊號、2018
歩みの念 第一章、第二章(原稿用紙手書き版)
※「正かなづかひ 理論と實踐」は今回のイベントから原則として持ち込みません。通販でお求め下さい。

■萌えぎのエレンさんの本
#ハロプロ超帝國 ~モーニング娘。がGTMである理由~【新刊】
研究日誌
綾波レイはどこへ消えた?
あまJ
Rose Petals
モニ・セイクレッド ~アイドルまとめサイトの作り方~

■アニメ関係
NAGANO!
ガンダムの見方

■その他
どうして女の子の絵ばかり描くの?
見ただけでわかる各種ビタミンのあれこれ
薬識手帖

「コンピュータによる旧字旧かな文書作成入門 2018増補版」について


著者:押井徳馬
頒価:0円(ダウンロード版)、1,000円(冊子版)
表記:新字正かな(一部正字正かな)
ダウンロード:https://eb.osito.jp/mf1a/

 「技術書典4」で大変ご好評をいただいた(あまりにもご好評で、19冊が1時間40分で完売。需要に対し供給が追付かずすみませんでした)、「コンピュータで旧字旧仮名の文書を作る」をテーマにしたニッチな本。今年作成した「2018増補版」では、Windowsだけでなく、MacAndroidiOSといった様々なOSでの旧字旧仮名文書作成の方法や、Word2016用旧字変換アドインを含め、自作の支援ツールを紹介します。
 ダウンロード版はどなたでも無料でお読みいただけます。どうしても冊子版でなければイヤな方のみ、冊子版をお求め下さい。残念ながらあまり数はありません。これほど需要があるとは想定外だったので、印刷部数をかなり絞って、不足気味です。近日増刷予定(富士通Japanistについて扱ったページを追加するかもしれません)、および同人ショップへの委託も予定中です。

「#ハロプロ超帝國 ~モーニング娘。がGTMである理由~」について


著者:萌えぎのエレン
頒価:100円
表記:新字新かな
月刊ニュータイプ」で連載中の漫画「ファイブスター物語」を補助線にしながら、「安倍なつみ達が居た初期のモーニング娘。」と「現在のモーニング娘。」を比較する内容の冊子です。

技術書典4にサークル参加します

技術書典4(https://techbookfest.org)に出展します。

日時:4/22(日) 11:00~17:00
会場:秋葉原UDX アキバ・スクエア
サークル名:はなごよみ
配置番号:け05

今回は「コンピュータで旧字旧仮名の文書を作る」をテーマにした冊子の改訂版を頒布します。前回の版で説明したWindowsだけでなく、MacAndroidiOSといった様々なOSでの旧字旧仮名文書作成の方法や、Word2016用旧字変換アドインを含め、自作の支援ツールを紹介します。また、今回は電源も取れるらしいので、旧字旧仮名文書作成方法の実演や体験も予定してます。

詳しくは、技術書典のサイトのサークルページもご覧下さい。
techbookfest.org


ところで、手許にはサークルチケットが2枚あります。もう1枚は……ここで臨時スタッフを募集します。ご興味ある方はメールかTwitter(@osito_kuma)まで。

C93(冬コミ)サークル参加レポート

 12/29-31に開催された「コミックマーケット93」の三日目にサークル参加しました。

今回の頒布物

  1. みんなのかなづかひ2018(歴史的仮名遣で読みたい・書きたい人向けの、歴史的仮名遣やその周辺の文化を扱ったファンブック)
  2. 歩みの念 第二章(上の冊子に載せられた小説の、原稿用紙手書きバージョン)
  3. 見ただけでわかる各種ビタミンのあれこれ(ビタミン13種類を解説するフルカラー本)
  4. 薬識手帖(クラシック柄のお薬手帳
  5. #ハロプロ超帝國(ハロプロ×ファイブスター物語の短篇のフリーペーパー、反対側のページには別の記事「わすれないでね わゐうゑを」)
  6. 正漢字番附表(「みんなのかなづかひ」購入者特典)

 今回のコミケ準備では、フリーペーパーを印刷するモノクロレーザープリンタが不調でした。出てくる紙が折れた状態で出たり、両面印刷ユニットに紙が詰まってばかりで、歩留まり50%以下。調子の良い日は100%近い歩留まりなのですが、とにかく気まぐれです。それでも何とか準備が終了したので、東京に前乗り。

前日:アイドルデュオ「くまぎの」爆誕!?

 さて、同人サークル「はなごよみ」の相棒、もえぎのさんが久し振りに上京したので、前日は、もえぎのさん、のーびあさん、そして私の三人で渋谷にある「VR PARK TOKYO」に行ってきました。VRゴーグルを付けて乗り物に乗ったりコントローラを握ったりして、バーチャルリアリティの世界を体験出来る場所です。


 野球、カーレース、ジャングル探検、潜水、空飛ぶ絨毯など様々なアトラクションがありましたが、私の一番のお目当ては「ハッピーおしゃれタイム」。VRの中では珍しい、女子力高めなコンテンツです。




ゴーグルを付けてコントローラを持つと、自分が可愛いドレスを着たアイドルの女の子に変身します。髪型や服などを選ぶと、正面から飛んでくる星をキャッチする音楽ゲームが開始します。音楽ゲームの途中と終了後に写真撮影タイムがあり、撮った写真は有料(1枚100円)でプリントする事が出来ます。
 私は先日一人でプレイしてきましたが、この日は初めての二人プレイ。二人で決めポーズ以前の問題として、フレームの絵の邪魔にならない場所に移動したりしゃがんだりしてうまく二人が収まる事が最初の課題でした。
 最初にもえぎのさんと。ツインテールのアイドルデュオ「くまぎの」爆誕!?

 次にのーびあさんと。のーびあさんはアーケードゲームが得意なので、初プレイなのにパーフェクト(100%)を出しました。これはすごい!

当日:さむい、さむいよぉ……

 今回はいつものりんかい線ではなく、ゆりかもめで現地入り。りんかい線ほどの混雑ではなく比較的楽に移動出来ました。東京ビッグサイトに到着したのは8:40頃。9時にサークル入場締切なのでギリギリです。

 うちのサークルでは、プラスチック段ボール製の陳列棚、通称「雛壇」と、組立式のPOPスタンド(PO.SU.TA)と、テーブルクロス(あの布)と、冊子の入ったポプ箱(同人誌を入れるのにに最適な、印刷会社「ポプルス」の段ボール箱)2箱が一緒に入る、プラスチック段ボール製の通函を自作しました。上から見るとA3サイズですが、120サイズで作ってあるので、運賃的にも経済的です。コミケの宅配便搬入で利用するゆうパックは、宅急便と異なり、重量30kgまでなら同じ120サイズ料金です(が、あまり重過ぎても運ぶのが大変なので程々に)。前回の冬コミでは荷物を減らす為にカートを持たず手で25kg近くある箱を運んでました。オタク活動は結構体力が求められます。……が、さすがにきつかったので、今回はリュックサックに格納出来る小さめのカートを用意しました。楽でした。こんなに楽なら前回も使っておけば良かった。
 サークルスペースに積まれたチラシを片付け、テーブルクロスを敷き、雛壇とPOPスタンドを用意し、頒布物を陳列し、頒布物の在庫数と釣銭金額をカウントし……と、いつもの通りの設営作業でしたが、何かいつもと異なる事に気付いたのは、設営完了して椅子に坐ってからでした。こんなに動き回ったら、普段は冬場でもかなり汗をかくはずが、この日はほとんどかいてない、しかも寒い!

ビタミン先生登場

 10時に一般入場。何だか普段より人が多めです。そして、一般入場者の話を聞いてみると、「朝方雪が降った」との事でした。道理で寒いわけです。
 ここ最近は、3日目で一番来場者の多い男性向け(要はエロ本の遠回し表現)ジャンルを幾つかに分散して配置する様で、今回も私達の属する「評論・情報」ジャンルが二分割されて、間にサンドイッチの様に「男性向け」ジャンルが細切れにして入り、一般入場者の大行列もそこから埋まり始め……と思ったら、「評論・情報」ジャンルもあちら程ではないものの、普通に混み始めてきました。ここまで来場者が増えれば人の熱気で気温も上がるかと思ったら、それでもまだ寒い!
 私も午前中に他の評論・情報サークルへ買出しに行くはずが、うちのサークルにも次から次へと一般参加者が来て、なかなか席を外せない程で、嬉しい悲鳴でした。「みんなのかなづかひ」に興味のある方と「ビタミン」の本に興味のある方とがはっきり分かれたのは興味深かったです。手許のメモを見て「みんなのかなづかひ2018」とか「ビタミンの本」と指名してお買求めくださった方も何人もいらっしゃって、嬉しい限りでした。ネットでの事前告知を十分行き渡らせる事の大切さを再認識しました。因果関係があったのかどうかはわかりませんが、きちんとポスターを用意しておいたのも良かったかもしれません。

 12時を少し過ぎた頃、何だか見慣れた顔の人が来ました。後ろには蛍光色の帽子をかぶったコミケスタッフ二人。新刊のビタミン解説本の著者、通称「ビタミン先生」(もえぎのさんによる命名)です。ホールに着いたが場所を探してもなかなかたどり着けず迷ったところを、スタッフに助けられて無事到着した様でした。コミックマーケット準備会の用意した資料をあらかじめ渡し、ホールの地図にも印を付けて、「高齢なのだし、かなり混雑するのでくれぐれも無理はしないで」と言っておいたのですが、まさか本当に来るとは。コミケスタッフに手間を掛けてしまったのは申し訳ないですが、わざわざ時間を割き労力を払って来てくれたのは嬉しかったです。
 先生のビタミン本はもともと個人誌に近い形で制作したものですが(なので、たまたまコミケのレギュレーション的にも問題なかった)、ある日「コミケで売れないか?」との相談があって、「うちのサークルに置いてもいいですよ」と、今回初のコミケデビューになったものでした。「この本がコミケに出た事の証拠として、記念撮影をしたい」との事だったので記念撮影(実際の写真は省略)。本職のビタミン先生が背広で、本職ではない私が白衣と、あべこべだったのはお約束。あと、差入れのお弁当も有難うございました。

ストロングゼロは差入れに含みません

 あとは3時台半ばまで、もえぎのさんと交代しながら店番をしたり他のサークルスペースに買出しに行ったりしましたが、さすがコミケ、うちのサークルスペースに寄ってくださる方が普段より多かったです。コミケ以外のイベントではそんなに数が出ないので今回も持込冊数を絞って来たのですが、「みんなのかなづかひ 創刊號」(一つ前の号)が完売直前までいったのは想定外でした。旧作の売れ行きについてはあまり芳しくありませんでしたが、それでも新刊の売れ行きが良かったのは本当に嬉しかったです。

コミケ4日目

 次の日はもえぎのさんと秋葉原に行ったり、新宿のブックオフCOMIC ZINに行ったり、船橋に行ったりしてきました。

これまではYodobashi-Akibaのロゴのあたりに季節ものの絵が入ってたはずですが、いつの間にか無くなってました。経費削減かも?

東京駅の総武線快速地下ホームのエスカレータで、プロジェクターによる注意喚起の実証実験をやってました。でも明るさが不十分なのであまり効果ないかも?(そもそも「乗ったら、つかまる」なんて穏便な言葉で、エスカレータ歩行を本気で無くす気が無いのがバレバレ)

昼飯はサイゼリヤで。

総括

  • 「薬識手帖」や「歩みの念」のデザインが素敵だと好評でした(特に女性に)。
  • ここしばらく「正字正かなの本ばかり出すサークル」との印象が強かったので、いつもと違った分野のビタミン本を出した事も好評の様でした。
  • 「微量元素(ミネラル)の本はありませんか?」とのリクエストがありました。著者のビタミン先生も現在検討中との事でした。
  • 「みんなのかなづかひ」のファンも増え始めてきて嬉しいです。「押井徳馬のファンだから『みんかな』を読む」「野嵜健秀のファンだから『正かなづかひ 理論と実践』を読む」も嬉しいし、切っ掛けとしてはいいのですが、理想としては個人のファンではなく歴史的仮名遣そのもののファンになって欲しいし、そのためには歴史的仮名遣で書くサークルが今後他にももっと増えて、コミケに「歴史的仮名遣島」が出来るのが私の夢です。興味のある方は始めてみませんか。
  • 「みんなのかなづかひ2018」の「DX版」とは「歩みの念 第二章」の冊子版の付いたセットの事ですが、私の説明不足により、もえぎのさんが店番の時に正しいセットを出せずにご迷惑をお掛けしました(これは私の説明不足が悪いので、もえぎのさんは悪くありません)。この場を借りてお詫び致します。
  • もえぎのさんの本の売れ行きがあまり芳しくないのが気になりました。そのテコ入れも兼ねてペーパーを頒布したのですが、「ハロプロアイドル」と「ファイブスター物語」の両方を知らないとわからない、現状マイナーなネタではあります。興味深い評論を書く人なので、次回作としていい題材がないか私も探してます。
  • サークルスペースへお越し下さったり、本をお求めくださった皆様、どうも有難うございました。

今年のサークル参加予定

4/22(日) 技術書典(「コンピュータによる旧字旧かな文書作成入門」のMac対応増補版のみ頒布予定、可能なら正字正かな組版のデモンストレーションも)
5/5(土祝) COMITIA124
5月? 國語問題協議會講演會(歴史的仮名遣による本のみ頒布)
11月? 國語問題協議會講演會(歴史的仮名遣による本のみ頒布)
12月末 コミックマーケット95
その他、これまで未参加の文章系同人誌即売会に参加するかもしれません(本の杜(3/3(土))、静岡文芸マルシェ(6/10(日))、テキストレボリューション(7/16(月祝))あたりを検討中)。