「文学フリマ東京」サークル参加、そして「正かな同人誌」復活!? #bunfree

本日は4月1日、学校や会社で新年度になつた方も多い事と思ひますが、皆様いかがお過ごしでせうか。
昨年の今頃は、「正かなづかひ 理論と実践 第7号」の編輯に追はれてゐたのを思ひ出します。
申し訳ない事に、その時の第7号で休刊となつてしまひましたが、執筆者を集めてくださつたり、原稿を書いてくださつたり、編輯作業を手分けして行つてくださつり、この本の宣伝をしてくださつた皆様、ありがたうございました。


さて、この「正かなづかひ 理論と実践」の後継となる同人誌を現在準備中である事を、本日お知らせ致します。

【表紙は準備中】
題名:「みんなのかなづかひ」創刊準備号
著者:押井徳馬、他
品番:b22a
印刷:オンデマンドまたはコピー本(未定)、表紙カラー、本文モノクロ
ページ数:32ページ前後?
表記:新字正かな、正字正かな
頒価:未定


「旧字旧かななんて、高等教育を受けたエリートの中で興味ある人だけ学べば良い」と主張する人は少なからずゐますが、私はその意見には反対です。細かな事は専門家に任せた方が良い部分もあるとはいへ、旧字旧かなの基礎的な部分は誰もが知つておいた方が、過去の豊富な文献から学んだり、国語が豊かになつたりすると私は思ひます。さう、歴史的仮名遣は「エリートだけのかなづかひ」ではなく「みんなのかなづかひ」なのです。


今回は創刊準備号といふ事で、特輯記事では、正字正かな以前の国語問題について扱ひます。その一つが、「『五十音表』は死語!?」です。
幼児・児童教育向けの市販の「あいうえお表」(本文にも書く予定だが「五十音表」と名付けた表は絶滅危惧種)の中には、ワ行の配置が怪しいものが半数以上を占めてゐます。「わ□を□ん」「わをん□□」と配置してゐるので、「を」がイ段やウ段になつてゐるのです。

また、先日ニュースでも話題になりましたが、漢字の止め跳ねなどの問題についても扱ふ予定です。


この「みんなのかなづかひ」が無事出来ましたら、5/1(日)にサークル参加する同人誌即売会「第二十二回文学フリマ東京」(http://bunfree.net/)で頒布予定です。

日時:5/1 11:00~17:00
会場:東京流通センター 第一展示場
サークル名:はなごよみ
配置番号:タ-34

なほ、当日の設営や撤収、店番を手伝ってくださる臨時サークルスタッフをあと1人募集中です。Twitterの@osito_kumaにDM、またはメールをください。http://osito.jp/dojin/ の「ご意見をどうぞ」のコーナーからも送信可能です。

4/2追記

この「全ページ歴史的仮名遣の文芸同人誌」はただのエイプリルフール? これが嘘のままか、それとも本当になるかは、皆さんの反響次第です。「正かなづかひ 理論と実践」改め「みんなのかなづかひ」、ご期待ください!
なほ、原稿を受け付けてゐるかのお問合せも早速ありがたうございます。「正かなづかひ 理論と実践」の時と同じく、皆さんの原稿をお待ちしてゐます(メールでお送り下さい。アドレスをご存知でない方は http://osito.jp/dojin/ の「ご意見をどうぞ」から)。今回はスケジュールの都合から薄めのコピー本になる可能性が高いので、ホチキスのきちんと留まる範囲のページ数を超えたら締め切りますので、悪しからずご諒承下さい。

蛍光灯のリモコンを壁から外さずに操作出来る反射板の作り方

同人サークル「はなごよみ」は、今年の春も文学フリマにサークル参加します。日付は5/1(日)、場所は東京流通センター東京靴流通センターではありません)、配置番号はタ-34です。近日、はなごよみのブログ(http://osito.hatenablog.jp)に詳細を掲載予定です。


さて本題。最近は蛍光灯のスイッチも紐スイッチや壁スイッチだけでなく、赤外線リモコンスイッチのものが増えてきました。スイッチを自由に移動出来てどこでも操作出来る、学習リモコンに記憶させる事も出来る、と便利な反面、一つの欠点があります。
「リモコンを壁掛けホルダーに入れたまま、スイッチ操作が出来ない」のです。壁に掛けるとリモコンの赤外線ランプが蛍光灯の方向を向かず、信号が届かない為です。
つまり、せっかく壁掛けホルダーを壁に付けても、電気を点けたり消したりするだけの為に、いちいちホルダーからリモコンを外し、蛍光灯に向けてからスイッチを押し、ホルダーに戻す、と、いちいち面倒なのです。


そこでアキバ系の本領発揮! リモコンの赤外線ランプが届かないなら、届く様にしてやれば良いわけです。これには何も複雑な事は必要なく、「鏡で反射」させればいいのです。
最初に、鏡を作ります。お化粧用の鏡ではないので、大雑把に赤外線を反射出来れば大丈夫。私はプラスチック段ボールにアルミテープを貼って作りました。極端な話、厚紙にアルミ箔を両面テープで貼り付けたものでも大丈夫です。


 次に、鏡を壁に取り付けます。正しい角度で反射させる為に、鏡を角度を付けて取り付ける必要があるのですが、それには「メモクリップ」が便利です。メモクリップなら何でも良いのではなく、アームが曲げられて、壁にきちんと固定出来るものが必要です。私はダイソーの文具コーナー(のクリップの辺り)で見付けたメモクリップを使ってみました。
 壁に本格的に固定する前に、鏡をどの方向に向ければ信号を反射出来るのかきちんと確認して、メモクリップのアームをその方向に曲げます。上下左右の角度が調整出来たら、壁に取り付けて完了です。

今年は二・二六事件80周年です

今年は二・二六事件80周年なので、そしていはゆる「旧字」をコンピュータで扱ふ事が出来る事のデモンストレーションも兼ねて、「2.26コピペジェネレータ」を作成してみました。
2.26コピペジェネレータ
文章を修正して「表示」ボタンを押すと、修正した内容で文章が作成されます。
残念ながら画像ファイルに変換する機能は付いてゐませんので、[Alt]-[PrintScreen]を押すなりSnipping Toolを使ふなりして画面キャプチャして下さい。


推奨環境は以下の通りです。
Windows7以降、EdgeまたはIE11、IVS(Adobe-Japan 1-4/1-5/1-6)対応の日本語OpenTypeフォント(Office2013用の游明朝はマイクロソフトのサイトでダウンロード可能です)
上記環境以外では正常動作しない可能性がありますので悪しからずご諒承下さい。

文学フリマ東京(11/23)にサークル参加します #bunfree

11/23(月祝)に開かれる同人誌即売会「第二十一回文学フリマ東京」(http://bunfree.net/)にサークル参加します。

日時:11/23 11:00~17:00
会場:東京流通センター 第二展示場
サークル名:はなごよみ
配置番号:キ-04

当日の設営や撤収、店番を手伝ってくださる臨時サークルスタッフをあと1人募集中です。Twitter@osito_kumaにDM、またはメールをください。http://osito.jp/dojin/ の「ご意見をどうぞ」のコーナーからも送信可能です。

当日頒布予定の本は以下の通りです。

■正かな同人誌等
正かなづかひ 理論と實踐 創刊號
正かなづかひ 理論と實踐 第2號
正かなづかひ 理論と實踐 第3號
正かなづかひ 理論と實踐 第4號
正かなづかひ 理論と實踐 第5號
正かなづかひ 理論と實踐 2014春の増刊號
正かなづかひ 理論と實踐 第6號
正かなづかひ 理論と實踐 第7號
餅でもわかるC++
融和促進(PDの影印本)
旧字旧かなの本は作れるのです!(新刊)

■萌えぎのエレンさんの本
萌えはお菓子
はてな☆オタク
ひきこもりのアイドル論
さよなら、エヴァ
研究日誌
綾波レイはどこへ消えた?
あまJ
NAGANO!
さよならスマイレージ
ハロプロストーリーズ
Rose Petals(新刊)

■アニメ関係
ガンダムの見方
プリパラおじさん日記 増補版
防府にイマココ!(在庫限り)
シュリンプ 第11号(在庫限り)

新刊「旧字旧かなの本は作れるのです!」


著者:押井徳馬
品番:mf1a
印刷:コピー本、表紙カラー、本文モノクロ
ページ数:72
表記:新字正かな
頒価:400円(紙版)または0円(PDF版)

PDF版:
「旧字旧かなの本は作れるのです!」PDF版

 「旧字旧かなの本はもはや需要はほとんど無い」? いいえ、俳句や短歌の同人誌、戦前風の表現手法として、戦前の本の引用や復刻にと、今でも細々と需要はあります。
 「旧字旧かなの本は昔の活版印刷の活字と当時の印刷機がないと作れない」? いいえ、普通のPCで作る事も可能です。旧字体の取扱はAdobe InDesignが一番おすすめですが、Windows 8.1/10とWord 2013以降の両方をお持ちなら追加投資なしでそれを可能にする方法も登場しはじめました。

 本書は、「正かなづかひ 理論と實踐 創刊號」および「第3號」に掲載した「正字正かな文書作成のヒント」を基に、大幅に書き下ろし記事を追加したり最新情報にリニューアルしたまとめ本です(初売は先日のブンガクではなくモジの方の「文字フリマ」)。かな漢字変換システムでの旧字旧かな入力、Adobe InDesign / EDICOLOR / TeX / Word2013での旧字入力、新字→旧字自動変換ソフト、旧字旧かなの本の編輯・校正での注意点などについて概説します。

 一人でも多くの方に「旧字旧かなをPCで入力したり印刷したり出来る事」を知つていただきたいので、本書は「フリーミアム」な冊子として頒布します。電子版は無料ですが、紙版は紙代・インク代・輸送費等が掛かることもあり有料です。只で手軽に読みたい方は電子版で、紙でじつくり読みたい方は紙版で! 本書の著者は電子書籍コピープロテクトを掛けるのが大嫌ひなので、複製も印刷も自由な普通のPDFファイルとして頒布致します。

新刊「Rose Petals」

f:id:osito:20151120081328p:plain
著者:萌えぎのエレン
品番:b21a
印刷:コピー本、表紙・本文モノクロ
ページ数:20
表記:新字新かな
頒価:100円
 萌えぎのエレンさんがつんくモーニング娘。について語る新刊を出します。
 モーニング娘。誕生の経緯、声を失ったつんくが何を考えていたのか、今後のモーニング娘。の最重要人物である佐藤優樹の思い。これらをまとめたエピソードガイドです。
 詳しくは著者である萌えぎのエレンさんのブログをご覧ください。
moegino.hatenablog.comf:id:osito:20151120081328p:plain

10/25の #文字フリマ (もじふりま)にサークル参加します #mojiflea

10/25に開かれるイベント「文字フリマ」(http://mojiflea.market/http://type.center/news/3471 を参照)にサークル参加します。


日時:10/25 12:00~17:00
会場:渋谷区総合庁舎
サークル名:押井徳馬 ※申込の手違ひにより、今回は「はなごよみ」名義ではありません。POP等には「はなごよみ」の文字も入れとく予定ですが。
配置番号:(このイベントでは特になし)

当日の設営や撤収、店番を手伝つてくださる臨時サークルスタッフを募集中です。Twitterの@osito_kumaにDM、またはメールをください。http://osito.jp/dojin/ の「ご意見をどうぞ」のコーナーからも送信可能です。

当日頒布予定の本は以下の通りです。


■新刊
禁断の国語表記~旧字旧仮名の本を作れ!(仮称)

 「正かなづかひ 理論と實踐 創刊號」および「第3號」に掲載した「正字正かな文書作成のヒント」を基に、書き下ろしを追加したり最新情報にリニューアルしたまとめ本。
 かな漢字変換システムでの旧字旧仮名入力、Adobe InDesign / EDICOLOR / TeX / Word2013での旧字入力、新字→旧字自動変換ソフト、旧字旧仮名の本の編輯・校正での注意点などについて概説します。
 制作快調……といきたいところですが、まだほとんど出来てません……
 なぜ「禁断の」か? それも簡単に解説する予定。


■既刊
正かなづかひ 理論と實踐 創刊號
正かなづかひ 理論と實踐 第2號
正かなづかひ 理論と實踐 第3號
正かなづかひ 理論と實踐 第4號
正かなづかひ 理論と實踐 第5號
正かなづかひ 理論と實踐 2014春の増刊號
正かなづかひ 理論と實踐 第6號
正かなづかひ 理論と實踐 第7號

 旧字旧仮名による組版の実際の作例として、2011~2015年まで発行し続けた上記の文藝同人誌も頒布します。

文学フリマ大阪(9/20)にサークル参加します #bunfree

9/20に開かれる同人誌即売会文学フリマ大阪」(http://bunfree.net/)にサークル参加します。
日時:9/20 11:00~17:00
会場:堺市産業振興センター イベントホール
サークル名:はなごよみ
配置番号:E-39

当日の設営や撤収、店番を手伝ってくださる臨時サークルスタッフを募集中です。Twitterの@osito_kumaにDM、またはメールをください。http://osito.jp/dojin/ の「ご意見をどうぞ」のコーナーからも送信可能です。

当日頒布予定の本は以下の通りです。

■正かな同人誌
正かなづかひ 理論と實踐 創刊號
正かなづかひ 理論と實踐 第2號
正かなづかひ 理論と實踐 第3號
正かなづかひ 理論と實踐 第4號
正かなづかひ 理論と實踐 第5號
正かなづかひ 理論と實踐 2014春の増刊號
正かなづかひ 理論と實踐 第6號
正かなづかひ 理論と實踐 第7號
餅でもわかるC++
(シークレット) ※現在制作中

■萌えぎのエレンさんの本
萌えはお菓子
はてな☆オタク
ひきこもりのアイドル論
さよなら、エヴァ
研究日誌
綾波レイはどこへ消えた?
あまJ
NAGANO!
さよならスマイレージ
ハロプロストーリーズ

■アニメ関係
ガンダムの見方
プリパラおじさん日記 増補版
防府にイマココ!(在庫限り)
シュリンプ 第11号(在庫限り)

【注意】今年の夏コミに「はなごよみ」はサークル参加しません

夏コミのカタログをご覧の方はお気付きかもしれませんが、今年の夏コミにサークル「はなごよみ」は残念ながら参加しない事にしましたので、ご注意ください。他サークルへの委託もありません。また、今年の冬コミにも、今の所サークル参加はしない予定です。*1
9月の文学フリマ大阪、11月の文学フリマ東京にはサークル参加予定です。配置番号等、詳細はわかり次第お知らせいたします。

サークルスタッフ募集

最近「コミケのサークルチケットをヤフオクで転売したのがばれて出入り禁止」の話題がありましたが、「金銭を対価にした譲渡」ではなく、「労働を対価にした譲渡」にすれば問題なかったかもしれませんね。それはつまり「臨時に売り子さんとして働く」事です。
「はなごよみ」では、次の大阪文フリと東京文フリのサークルチケットを欲しい方を募集中です。代金はお金ではなく労働(設営、撤収や頒布のお手伝)でお支払ください。ご興味のある方はメールかTwitterでお問合せください。

*1:以前は野嵜健秀氏のサークル「書肆言葉言葉言葉」に「はなごよみ」発行の本を委託したり売り子をする事もありましたが、相互協力体制をとる姉妹サークルの関係を解消する事にしましたので、今後はそれもありません。